カードの種類 | 流通系 |
---|---|
ランク | プラチナ |
タイプ | マイル |
国際ブランド | VISAのみ |
年会費 | 36,000円+税 |
MileagePlusセゾンプラチナカードはクレディセゾンとユナイテッド空港が提携して発行するマイルを貯めることに特化したクレジットカード。
マイルを貯めたい方に特におすすめで、年間のマイル上限が無く、マイルの付与率率も常に1.5%となっているため使えば使うだけマイルが貯まっていくのです。
また、スターアライアンスに加盟している航空機でのフライトでもマイルが貯まりますので、国内外を旅する方におすすめの旅カードだと言えるでしょう。
このカードで貯まるマイレージプラスとは、ユナイテッド航空が発行しているポイントプログラムで、スターアライアンスに加盟している航空会社の利用であればマイルを貯めることができます。日本の航空会社であればANAが加盟しているので、ANAを利用してもマイルが貯まります。
マイレージプラスは本来であれば有効期限が18ヶ月と決まっているのですが、実は一度でもカードを利用すれば、その日からまた、18ヶ月に期限が延長荒れるため、実質ポイント無期限ということになります。
ポイントも1.5%と付与率が高く、直接マイルが貯まり、移行手数料は発生しないため、ANAやJALのカードよりもマイルを貯めやすいカードです。
マイルを貯めやすいだけではなく、旅行先での「万が一」の自体にもしっかりと対応してくれる付帯保険が充実しているのもMileagePlusセゾンプラチナカードの魅力の一つ。
プラチナカードだからできる、手厚い補償内容を紹介していきます。
海外旅行保険は自動付帯となっており、障害死亡・後遺障害で最高1億円、障害治療費300万円、賠償責任3,000万円と手厚く補償されており、これだけ充実していれば、何かと不安が多い海外旅行でも他の保険はいらないくらい安心の内容。
国内旅行の方は自動ではなく利用付帯になるが、旅行代金をMileagePlusセゾンプラチナカードで決済するだけで、死亡・後遺障害が最高1億円、入院日額5,000円、通院日額2,000円と国内旅行にも安心がついてきます。
さらには、国外・国内共に家族特約と、ショッピング保険最高500万円の保証期間90日までついてくるのです。
これだけ補償されれば、最高クラスの旅行保険と言っても過言ではありませんね。
実はこのカード、国際ブランドがVISAのため、セゾンカードなんですがVISAプラチナの様々な特典を受けることができるのです。
国内一流レストランのグルメクーポンや、コンシュルジュサービスなどのVISAプラチナ会員しか受けられない、ハイクラスのサービス。
海外でも使える、そのサービスの数々は、このカードの良さをより一層引き出してくれます。
これだけの特典があれば、旅先での相談や、ホテルやレストランの手配までカバーしてくれるので、ワンランク上の旅を満喫できるでしょう。
MileagePlusセゾンプラチナカードは、プラチナカードに分類されるカードです。他にはMileagePlusセゾンカード、MileagePlusセゾンゴールドカード存在します。
ここからは3種類のMileagePlusセゾンカードを見ていきましょう。
1,500円+税 国際ブランド:アメリカン・エキスプレス、VISA、マスターカード
年会費:15,000円+税 国際ブランド:アメリカン・エキスプレス、VISA、マスターカード
国内の主要空港ラウンジ使用可能
36,000円+税 国際ブランド:VISAのみ
国内の主要空港ラウンジ使用可能
VISAプラチナサービス利用可能
MileagePlusセゾンプラチナカードの審査の基本情報は以下のようになります。
申し込み条件 | 18歳以上で安定収入があり、電話連絡が可能な方(ただし高校生は除く) |
---|---|
審査にかかる日数 | 最短3営業日 |
発行にかかる日数 | 申請日から約2週間後 |
MileagePlusセゾンプラチナカードは最短3営業日でも入手可能な、比較的審査の通りやすいプラチナカードです。過去に金融トラブルがなく、社会的に信用できる人ならば年収300前後もあれば問題はなさそうです。
MileagePlusセゾンプラチナカードの審査のコツをじっくり見ていきましょう。
審査は厳しくないですが、上記3点は抑えておきたいところ。
申し込み条件にあるように、電話連絡が取れることが必要となります。携帯電話でも問題はありませんが、固定電話を持っていれば、信販会社からの評価対象になりますので、申請書に記載すると有利になります。
すでにセゾンカード系のクレジットカードを利用している人であれば、利用実績も残っているため審査の通過率がよくなる傾向にあります。
最短3営業日というスピード発行が可能なカードなので、記載した情報に嘘偽りがあると、一気に信頼を失い、審査落ちになりますので、正しい情報を記載するように。
マイルが貯まりやすく、旅行者向けといえるMileagePlusセゾンプラチナカード。
ここからは、決算の使い勝手と共に付帯するサービスをじっくり見ていきましょう。
国際ブランドはVISAのみ。しかし、VISAであれば国内・国外を問わず使用できる店舗はとても多く、決済時に不自由を感じることはまずないでしょう。
初期値の利用限度額は最大でも300万円くらいのようですが、以前から他のセゾンカード系のクレジットカードでクレヒスを積んでいれば、結構あっさりと利用限度額を上げてくれます。
なので、限度額が物足りない人は、カスタマーセンターに相談してみると良いかもしれません。
マイルが直接貯まり、移行の手間のない使いやすさが魅力的なMileagePlusセゾンプラチナカード。ここからは特典やサービスについて見ていきましょう。
先程紹介したVISAプラチナサービス以外にも多くの素敵な特典が付帯しています。
上手く活用して生活に取り入れると、日常生活でもお得に使えるカードなのです。
MileagePlusセゾンプラチナカードは羽田空港や関西国際空港など国内の主要空港34箇所とハワイ・ホノルル空港、韓国・仁川国際空港、計36箇所の空港ラウンジを無料で利用することができます。
ただし他のプラチナカードと違い、プライオリティパスは付帯していないのが残念ではあります。
出国審査後や手荷物検査前など、利用できるタイミングがそれぞれ違うので、事前の確認は必要です。また、同伴者料金も空港ごとに異なるので一緒に調べておくといいでしょう。
出発までの空港での時間を、ゆったりと過ごせるのは魅力的ですよね。
こうした口コミから、MileagePlusセゾンプラチナカードが向いている人、向いていない人を最後に確認します。
MileagePlusセゾンプラチナカードの一番の魅力はざくざくと移行の手間もなく直接貯まっていくマイルのポイントサービス。国内・海外へビジネスやプライベートで飛行機をよく利用する人には特におすすめしたい一枚。
反対に旅行へ行かない人やサービスや優待の内容重視の人には、いくらマイルが貯まっても魅力的ではないかもしれませんね。
マイル・安心の保険・充実した旅先での特典が揃った、空の旅が多い人にとっては絶大な力を発揮する、ベストパートナーのような存在になってくれる、頼もしい一枚です。
国際ブランド | VISAのみ |
---|---|
年会費(初年度) | 36,000円+税 |
家族カード年会費(初年度) | 9,000 円+税 |
利用限度額 | 80万円〜300万円、(利用状況次第で増額可能) |
審査・発行期間 | 最短3日営業 |
ポイント付与率 | 1.5%(100円毎に1.5ポイント) |
ポイント還元率 | 1.5% |
入会資格 | 18歳以上で安定収入があり、電話連絡が可能な人(ただし高校生は除く) |
入会キャンペーン | 10,000マイルポイントプレゼント |