カードの種類 | 公共料金系 |
---|---|
ランク | ゴールド |
タイプ | 節約 |
国際ブランド | MasterCard |
年会費 | 3,000円+税 |
くらしの森アスクラスゴールドカードはガス事業を展開する「伊藤忠エネクス」とオリコカードが提携したゴールドカード。LPガス利用者にしか発行されません。
初年度無料となり、年会費(3,000円+税)は年間10万円以上利用すると無料となります。
暮らしに特化した特典が豊富で、LPガス利用者は持っていて損は無い1枚。
伊藤忠エネクスグループのガスを利用している方だけが発行できるくらしの森アスクラスゴールドカード。
1,000円につき1スマイル(ポイント)が貯まり、ガス料金のお支払いではポイントが2倍となります。
年間の利用によりステージが決まり、年間50万円以上を利用すると翌年は1.5倍、年間100万円では1.7倍、年間200万円では2倍のポイントがそれぞれ貯まるのです。
貯めたスマイル(ポイント)は商品との交換や、オリコポイントへと移行可能。オリコポイントはAmazonギフト券やiTunesギフトコード、nanacoなど多数のポイントへ交換できます。
公共料金の支払いをまとめるとスマイルがどんどん貯まっていくでしょう。
くらしの森アスクラスゴールドカードには住まいに関する補償が付帯します。
水回りのトラブル際の応急処置や鍵を紛失した際の開錠。ガラスの破損などによる緊急トラブルの際の対応を行ってくれます。(鍵代やガラスの部品など、応急の範囲を超える費用は負担)
ゴールドカードのみのサービスで、一般カードよりも豊富な補償が付帯します。
旅行の補償も各種利用可能で海外旅行傷害補償が最高2,000万円、国内旅行傷害補償も1,000万円付帯します。
格安の年会費ですがこれらの補償が付帯するのは嬉しいですね。
くらしの森アスクラスゴールドカードはゴールドカードで、一般カードも存在します。
どのように内容が変わるのか見ていきましょう。
年会費無料
1,000円につき1スマイル(ポイント)付与
年会費3,000円+税(初年度無料)
1,000円につき1スマイル(ポイント)付与
旅行傷害保険や住まいに関する補償が付帯。
くらしの森アスクラスゴールドカードの審査の基本情報は以下のようになります。
申し込み条件 | 18歳以上で伊藤忠エネクスグループのガス利用者 |
---|---|
審査にかかる日数 | 明示されていない |
発行にかかる日数 | 明示されていない |
情報が少ないカードではありますが、条件が18歳以上の伊藤忠エネクスグループガス利用者とあります。
ゴールドカードは本来審査も厳しい傾向があり、大抵20歳以上で収入が安定している方という条件が多いです。くらしの森アスクラスゴールドカードはそれらと比べると緩い条件と言えるでしょう。
本来ガスの支払いをメインとしたカードでもありますので、気負いせず挑戦する事をおすすめします。
上記3点は特に気を付けましょう。
記入事項はなるべく埋めて下さい。空欄は少ない方が印象よく、受かりやすい傾向があります。
カードは同時に申し込まないようにしましょう。もし否決された場合は半年以上経過してから新たに申し込んでください。申し込みは多くても年5枚程度に留めておくことをおすすめします。
審査が通らないのではと不安になる方は一般カードから申し込みましょう。支払い期限を守る事で信用され。ゴールドカードへランクアップしやすくなります。
アスクラスゴールドカードには一般カードも存在します。様々な角度から比較しどちらが自分に合っているか見ていきましょう。
年会費やポイントの貯まり方はゴールドカードと一般カードを比較するとどうなのでしょうか。
まずは年会費・ポイント還元について。
アスクラスゴールドカード | 比較 | アスクラスカード |
---|---|---|
![]() | 券面 | ![]() |
MasterCard | 国際ブランド | MasterCard |
3,000円+税(初年度無料・年間10万円以上利用で翌年も無料) | 年会費 | 無料 |
無料 | 家族カード | 無料 |
0.1%(1,000円につき1スマイル) | ポイント還元率 | 0.1%(1,000円につき1スマイル) |
申し込みはこちら | 申し込みはこちらから | 申し込みはこちら |
基本的にポイント還元はゴールドも一般カードも変わりません。
続いて付帯する旅行保険を見ていきましょう。
アスクラスゴールドカード | 比較 | アスクラスカード |
---|---|---|
![]() | 券面 | ![]() |
1,000万円 | 死亡・傷害保険(国内旅行時) | なし |
2,000 | 死亡・傷害保険(海外旅行時) | なし |
200万円 | 傷害治療費用保険(海外旅行時) | なし |
200万円 | 疾病治療費用保険(海外旅行時) | なし |
3,000万円 | 賠償責任保険(海外旅行時) | なし |
年間20万円 | 携行品損害保険(海外旅行時) | なし |
200万円 | 救援者費用保険(海外旅行時) | なし |
申し込みはこちら | 申し込みはこちらから | 申し込みはこちら |
旅行保険に関しては一般カードには一切付帯しません。
続いて、その他の補償について見ていきましょう。
アスクラスゴールドカード | 比較 | アスクラスカード |
---|---|---|
![]() | 券面 | ![]() |
あり | ホームサービス(鍵空け・水回りのトラブル等) | あり |
各5万円 | 火災・水災・盗難のお見舞い金(1事故1物件対象) | なし |
あり | ロードサービス | なし |
申し込みはこちら | 申し込みはこちらから | 申し込みはこちら |
ホームサービスはどちらも付帯しますがお見舞金やロードサービスはゴールドのみの付帯となっています。
これらを参考に自分に合ったカードを選びましょう。
伊藤忠エネクスグループのガス利用者はぜひ持って貰いたいくらしの森アスクラスゴールドカード。
ここからは付帯するサービスを詳しく見ていきましょう。
日常で使える補償が付帯。水回り・ガラスのトラブル、鍵の紛失以外にも用意されています。
火災や水難、盗難に遭われた際にお見舞金が支払われます。
盗難(ピッキング被害による鍵の破損含む)・火災・破裂・爆発・水災(床上浸水の場合)では5万円。更にロードサービスも24時間利用できます。無料緊急修理サービス、レッカー無料サービス、遠隔地トラブルサポートサービス等豊富に用意されているのです。
貯めたスマイルはカタログ掲載商品に交換できるだけでなくオリコポイントに交換できます。
1スマイル=5ポイントとなりAmazon・iTunesギフト券やwaon・nanacoなどの電子マネーにも交換可能。
提携カード会員であればコストコやH.I.S商品券にも変えられるのです。
使い道が様々あるので日々のメインカードとして使えますね。
こうした口コミから、くらしの森アスクラスゴールドカードが向いている人、向いていない人を最後に確認します。
伊藤忠エネクスグループのガスを利用している人なら持って貰いたいアスクラスゴールドカード。
公共料金の支払いで貯まるポイントが2倍となり、補償も豊富に用意されています。年間10万円以上カードを利用すると年会費が翌年無料となるので、年会費をネックに考えている人にも手が出しやすいと言えます。
しかし伊藤忠エネクスグループのガスを利用していない人は発行できないので、ガス会社を変えてまでと考える人には難しいでしょう。
付帯サービスというと空港ラウンジや旅行保険の補償が多いですが、ホームサービスや災害時のお見舞金など暮らしに関する補償は使い勝手がいいと言えます。
毎月発生する公共料金でポイントを多く貯めたい方におすすめです。
国際ブランド | MasterCard |
---|---|
年会費(初年度) | 無料(翌年度3,000円+税) |
家族カード年会費(初年度) | 無料 |
利用限度額 | 別途通知 |
審査・発行期間 | 明示されていない |
ポイント付与率 | 0.1%(1,000円につき1スマイル) |
ポイント還元率 | 0.5% |
入会資格 | 18歳以上・伊藤忠エネクスグループガス利用者のみ |
入会キャンペーン |