カードの種類 | 銀行系 |
---|---|
ランク | ブラック |
タイプ | マイル、ステータス、富裕層向け |
国際ブランド | American Express |
年会費 | 150,000円+税 |
確かなステータス性と、豊富なボーナスマイルが魅力のANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード。
しっかりとマイルを貯められるだけでなく、旅行に関する様々なサポート・補償が充実しています。
この記事では、お得な利用方法や様々な特典・サービスについて、じっくりと見ていきましょう!
入会時だけでなく、毎年継続のたびに、10,000マイルをボーナスマイルとしてプレゼントされます。
この特典は、カード会員本人のみとなりますが、毎年10,000マイルをもらうことができれば、国内旅行の特典付航空券をゲットしやすくなるので、旅行がどんどん楽しくなりますね。
搭乗のたびに、通常のマイルとは別に50%のボーナスマイルをもらうことができます。
旅割などを活用し、安く航空券を手に入れると、マイルって全く貯まりませんよね?
しかし、本カード会員なら追加で50%のマイルが貯まるので、1度のフライトで思った以上にザクザクマイルが貯まっていきます。
プレミアムカードならではの特典といえますね。
「ANAグループ」または「ANAカードマイルプラス」加盟店でカードを利用すると、アメックスのポイント(メンバーシップ・リワード)が、通常の2.5倍となります。
さらに、ANAマイルが100円につき2マイルが加算されます。
通常の2.5倍貯まるサービスや加盟店は以下の通りです。
様々な場所でポイントがザクザク貯まるのは本当に嬉しいですね。
プラチナカードらしい特典が豊富な本カード。しかし、いきなりプラチナカードを持つのは自信がない…。
そんな方は、より下位のカードを選択すると良いでしょう。
ここからは、すべてのランクのカードをチェックしていきましょう。
年会費:7,000円+税
ポイント移行コース(6,000円+税)登録で、ポイントをマイルに移行可能
年会費:31,000円+税
手数料無料で1000ポイント単位でのマイル移行が可能
年会費:150,000円+税
インビテーション制。マイル移行手数料無料。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの審査の基本情報は以下のようになります。
申し込み条件 | インビテーションのみ |
---|---|
審査にかかる日数 | 即日〜7日前後 |
発行にかかる日数 | 1週間〜2週間 |
高額年会費ということで、相当厳しい条件をクリアしなければ審査通過は困難と言えるでしょう。
ここからは、審査攻略のポイントをしっかりと確認していきましょう。
審査通過しやすくするには、上記3つのポイントは抑えておきたいところ。
インビテーション制ということで、一般、ゴールドとは比較にならないほど厳しい審査条件(インビテーション条件)が予想されます。クラスとしては、アメックスプラチナと同等なので、アメックスプラチナ並の条件と考えて間違いはないでしょう。
アメックスプラチナは、アメックス・ゴールドで利用実績を積み、小さな買い物からカードを利用し決済を行うと、アメックスからインビテーションが届くという流れになっています。
従って、ANAアメックスプレミアムも同様の条件だと考えられます。
まずはANAアメックス・ゴールドで実績を積み、インビテーションを待ちましょう。
アメックスの特典と、ANAの特典のいいとこ取りを実現しているANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード。ここからは、様々な口コミを元に、決済、特典、サービス、優待など様々な観点から、カードを徹底的に見ていきましょう!
国際ブランドAMEXは、日本国内においてJCB加盟店で決済することが可能です。
国内において多くの加盟店があるJCBと定形を結んでいるので、決済の幅は広いといえますね。
ただ、カード決済の端末が古い、JCB直の契約を結んでいないといった理由で、アメックスの決済ができないこともあります。入店時に決済できるかどうかを確認しておくと、スムーズに会計ができるでしょう。
AMEXとANAのいいとこ取りが魅力のANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード。ここからは、そんな特典や、優待、サービスについて深堀っていきましょう。
ANA便登場時に使える嬉しいサービスがANAラウンジ利用ではないでしょうか?
カード付帯のラウンジは遠くて、サービスがいまいちなことも…。ANAの上級会員資格を持った人しか利用できないラウンジを本カード会員は利用することが出来ます。
ラウンジによってはアルコール類の提供まであるのがうれしいですね。
本カードを所有するだけで、ホテルの上級会員資格を得ることが出来ます。所謂VIPプログラムですね。「ホテル・メンバーシップ」というサービス名です。
実際に、ホテル上級資格を獲得するには、そのグループホテルの宿泊を年間かなりの数行わなければならず、険しい道程です。
しかし、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードなら、カードを所有するだけで「シャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツ」・「ザ・リーディングホテルズ・オブ・ザ・ワールド」の2つの高級ホテルグループの上級会員資格を取得することが可能です。
毎年のカード更新時(年会費の払込が完了したとき)に得られるのは10,000マイルだけではありません。フリー・ステイ・ギフトをもらうこともできます。
このフリー・ステイ・ギフトは、1年に1度、ホテルに1泊できる権利を指し、ホテルオークラ、ハイアット、ヒルトン、日航ホテル、プリンスホテル、ロイヤルパークホテルの対象ホテルに宿泊可能です。
1年に1度、家族や恋人、友人とともに有名ホテルに宿泊できるのはうれしいですね。
特典付航空券と組み合わせて、移動費、宿代を節約した旅行を楽しむことが出来ます。
プラチナカード以上のカードに期待するのは、コンシェルジュサービスという人も多いはず。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードにも当然付帯しており、24時間365日、まるで自分専属の秘書がついたかのような極上のサービスを受けることが出来ます。
旅行に関するあらゆる手配、レストランの手配、エンターテインメント、土産物など、日常からバカンスに至るまで、ありとあらゆる場面で、特別な体験を受けることが可能。
特にアメックスは、旅行とエンターテインメントに力を入れているカードであることから、これらのサービスに対するホスピタリティは異常と言えるほど充実しています。
本カードを所有できたら、使いたいサービスの筆頭と言えるでしょう。
世界120カ国以上、900を超える空港ラウンジを利用することができる「プライオリティ・パス」。ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードなら、最上位会員である「プレステージ会員」に無料でなることができます(通常プレステージ会員は年会費399USドル)。
このプライオリティ・パスがあれば、海外空港でのちょっと空いた隙間時間に快適なひとときを過ごすことができるので、大変おすすめです。
ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードの特に優れているところは、このプライオリティ・パス プレステージ会員の権利が、最大4名まで無料で付帯させることができる、ということ。
家族全員が家族カードを一人一枚ずつ持てば、4名で海外旅行に行った際に全員が同じサービスを受けることが出来ます。
4名まで無料付帯というのは、ちょっと考えられないほどのサービスですよね。
本来はビジネスクラスやファーストクラスに搭乗する人たちが利用する航空会社運営のVIPラウンジも含まれており、アルコール飲み放題、目の前での調理された食事、シャワー室など、ラウンジのイメージが一変するほどの充実したサービスを享受できます。
海外で疲れた体を癒やすひとときとして、空港ラウンジは大変ありがたいサービスです。
ダイナースやアメックスなど、ハイステータスカードの魅力と言えば、レストランの食事が1名無料になる、というサービスではないでしょうか?
一流の高級レストランの所定コースを2名以上で予約すると、なんと1名分の料理が無料となるサービスです。
特別な記念日など、一流レストランを利用したいシチュエーションというのは意外と多いもの。そんな中で、1名無料になるのであればとても喜ばしいことですよね。
こうした口コミから、ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードが向いている人、向いていない人を最後に確認します。
プラチナカードらしい格別な体験を約束してくれるANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード。
ANAをよく利用する、旅行によく行く、という方にとって持っていて損はないカードと言えるでしょう。
様々な優待や、サービスを活用することで、生活をワンランクも、ツーランクも向上させてくれるという点は大きな魅力として写ります。
マイルをしっかりと貯め、お得に、贅沢に旅行をしたい!という人は、是非目指してみましょう!
国際ブランド | American Express |
---|---|
年会費(初年度) | 150,000円+税 |
家族カード年会費(初年度) | 4枚まで無料 |
利用限度額 | 限度額に一律の制限なし |
審査・発行期間 | インビテーション制 |
ポイント付与率 | 1.50% |
ポイント還元率 | 1.50% |
入会資格 | インビテーション制 |
入会キャンペーン |